第89回 松本県ケ丘高校 開校記念式典・記念事業プログラム(案)
先日の定例会で、4月21日㈯に行われる
「第89回松本県ケ丘高校 開校記念式典・記念事業プログラム」(案)
が、提示されました。
定例会に参加できなかった方は、
ぜひご一読いただき、次回定例会のご参加ください。
◆期日/平成24年4月21日㈯
◆会場/松本県ヶ丘高校、ホテルブエナビスタ
1.開校記念式典(学校体育館)/9:30~10:00
2.「母校愛のリレー」記念事業(学校体育館/10:15~11:55
3.卒業30周年記念祝賀会(ホテルブエナビスタ)/13:00~15:30
◆開校記念式典次第
1.開会の辞
2.校歌斉唱
3.学校長式辞
4.来賓祝辞(松林含む)
5.来賓紹介
6.記念品贈呈
7.閉式の辞
◆「母校愛のリレー」記念事業次第
(演出・映像/柳沢)
1.司会自己紹介、講師紹介(司会/野本、齋藤)
2.記念講演
①大家仁志(C組)/俳優・劇団青年座所属
「私と野球と芝居と」(仮)
②竹内幸江(B組)/長野県看護大学 看護学部 准教授
「仕事をとおして学ばせていただいたこと」
3.在校生謝辞
4.応援歌「覇権の剣」応援歌、エール2回(応援団/丸山)
5.襷引継、35回会長、実行委員長へ旗と襷(西牧、松林)
6.実行委員長あいさつ(閉会の言葉/西牧)
学校→ホテルブエナビスタへ移動
◆卒業30周年記念祝賀会
(司会/野本、齋藤)
1.開会、実行委員長あいさつ(実行委員長)
2.黙祷(物故者→実行委員長)
3.校歌斉唱(CD用意→<応援団/丸山>)
4.来賓祝辞(同窓会長、学校長)
5.来賓紹介(同窓会事務局長、教頭、事務長、33回卒、35回卒)
6.乾杯(副実行委員長<女性>)
7.恩師の紹介及び記念品の贈呈
8.東京同窓会からの日程報告
9.応援歌&エール(応援団/丸山)
10.閉式の辞
11.締め、閉会(副実行委員長<男性>)
後、引き続き同窓会
以上
「第89回松本県ケ丘高校 開校記念式典・記念事業プログラム」(案)
が、提示されました。
定例会に参加できなかった方は、
ぜひご一読いただき、次回定例会のご参加ください。
◆期日/平成24年4月21日㈯
◆会場/松本県ヶ丘高校、ホテルブエナビスタ
1.開校記念式典(学校体育館)/9:30~10:00
2.「母校愛のリレー」記念事業(学校体育館/10:15~11:55
3.卒業30周年記念祝賀会(ホテルブエナビスタ)/13:00~15:30
◆開校記念式典次第
1.開会の辞
2.校歌斉唱
3.学校長式辞
4.来賓祝辞(松林含む)
5.来賓紹介
6.記念品贈呈
7.閉式の辞
◆「母校愛のリレー」記念事業次第
(演出・映像/柳沢)
1.司会自己紹介、講師紹介(司会/野本、齋藤)
2.記念講演
①大家仁志(C組)/俳優・劇団青年座所属
「私と野球と芝居と」(仮)
②竹内幸江(B組)/長野県看護大学 看護学部 准教授
「仕事をとおして学ばせていただいたこと」
3.在校生謝辞
4.応援歌「覇権の剣」応援歌、エール2回(応援団/丸山)
5.襷引継、35回会長、実行委員長へ旗と襷(西牧、松林)
6.実行委員長あいさつ(閉会の言葉/西牧)
学校→ホテルブエナビスタへ移動
◆卒業30周年記念祝賀会
(司会/野本、齋藤)
1.開会、実行委員長あいさつ(実行委員長)
2.黙祷(物故者→実行委員長)
3.校歌斉唱(CD用意→<応援団/丸山>)
4.来賓祝辞(同窓会長、学校長)
5.来賓紹介(同窓会事務局長、教頭、事務長、33回卒、35回卒)
6.乾杯(副実行委員長<女性>)
7.恩師の紹介及び記念品の贈呈
8.東京同窓会からの日程報告
9.応援歌&エール(応援団/丸山)
10.閉式の辞
11.締め、閉会(副実行委員長<男性>)
後、引き続き同窓会
以上