松本県ヶ丘高等学校第34回卒業生同窓会

ありがとう。そして、お疲れさまでした。

去る、4月21日土曜日、
『第89回開校記念式典』『卒業30周年記念事業「母校愛のリレー」』『卒業30周年記念祝賀会』が盛大に行われました。

ご出席いただいた方々、スタッフの皆様大変お疲れさまでした。


同窓会長、実行委員長からの挨拶は後日掲載しますが、
それよりも先に西澤紀子(A組)さんから早速コメントをいただきました。


西澤@A組です。実行委員会のみなさま、おつかれさまでした。34期のみなさんにはずっとご無沙汰していたので、正直、ちょっと気が重いまま出席しました。終わった今は、「県陵は私の原点。やっぱり県陵はいい!」と、心の底から思っています。日々、目の前を通り過ぎていく出来事に事に埋没し、いつの間にか目線が向いていた私には、とても良い刺激になりました。本当にありがとうございました。


みなさんもどしどしコメントをお寄せください。
また、当ブログは今後も継続していきますので、お暇な時にお立ち寄りください。

前述したとおり、後日同窓会長及び委員長からの挨拶をそれぞれ掲載いたします。
(早く原稿ください!!というか勝手に決めてごめんなさい)
また、21日に撮影した写真も掲載予定(ダウンロード可)です。
もうしばらくご期待してお待ちください。


皆様本当に楽しい時間を共有させていただきありがとうございました。

ブログ管理者 耳塚(F組)
  • 2012/04/22 (日) :
  • 34なんでも伝言板
  • : コメント(1)
  • : トラックバック(1)

僕たちは飲んでばかりじゃない!

先日行われた、第9回実行委員会定例会。

新年早々、大同級会を行った影響か、
参加人数はいつもより少々寂しかったものの、
とても有意義な会議が行われました。
先日引退した、有名な競走馬の名前(競馬知らない人すみません)と同じ
ホテルにお勤めの野本氏が大活躍!!!
本番も期待しとります。


で、やはり会議の後は………


9定例会1


すみません(_ _ )/ハンセイ
やっぱり飲んじゃいました。
でも、今後の34期会の行く末を左右する
とっても有意義な議題を討論したんですよ…>_<…
ほ・ん・と・に


9定例会2


ところで、右から2番目のとってもかわいい娘は誰?
どうしてピースしているの?
ご想像にお任せしますが、
どうしても納得できないという方は、
小澤氏までお問い合わせください。



ブログ制作管理 耳塚 優喜(F組)

  • 2012/01/16 (月) :
  • 34なんでも伝言板
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)

忘年会の写真が送られてきました!


すでに、新年会の写真をアップしたばかりですが、
諸隈氏(F組)から、
昨年12月10日㈯にA・RE・KO・REで開催された
忘年会の写真が送られてきました。
モロクマ様〜ありがとうございました。


忘年会1



忘年会2


忘年会3


忘年会4


なにか、いつもと変わりないメンツの写真ですが…。
27名もの方に参加いただきありがとうございました。


しかし、このブログ、
宴会ばかりの写真集となっておりますなあ〜。

ブログタイトル変えようかと真剣に考えている、
鬱な夕方です。


  • 2012/01/05 (木) :
  • 34なんでも伝言板
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)

新年合同同級会


1月2日㈮、松本市内3箇所で、
新年合同同級会が開催されました。
新年早々、大切な家庭をかえりみず、
お忙しい中、大多数のご参加ありがとうございました。
その一部をご紹介します。


「炉ばた庄や」で行われた、
A組・B組・F組 合同同級会の模様です。


新年会1

まずは、同窓会長松林氏からの挨拶でスタート!
お〜〜〜(*_*)
お隣にいるのは、石田先生(白いセーターの紳士)ではないですか?
お若いですね!!!
その右隣りで頭をかいている○○氏の方が先輩に見えるではないですか(失礼)
石田先生、わざわざお出席くださり、ありがとうございました。



新年会2

A組の皆様です。
マジみんな同じ年齢です!!!!(゜;)エエッ
きれいに左右に分かれましたね。←何が?
さすが、団結力のA組の皆様です。



新年会3

続きまして、B組の皆様です。
ところであなたは誰でしたっけ?
という方はひとりもいませんでした。。。。よね…>_<…



新年会4

そして、これしか出席していないのか?F組の皆様。
歳はとってもやはりピースサインなんですなぁ〜、これが。
この日のために、ダイエット&筋トレをしてきた
宮田氏(左手前)が印象的でした。



と、とっても楽しいひとときを共有できました。

女性方も多数参加いただきました。
皆様高校時代と変わらず、お・き・れ・いでしたd(^-^)ネ!ゴホッゴホ。
そして最後はなんと某国営放送ご勤務の北澤氏の挨拶で締め。
さすがです。民放にはないオーラが出ておりました。

その後、他会場で合同同級会を行っていた、
C組、E組、G組、H組の方々も合流し、
朝方まで大変盛り上がった模様です。



今回、掲載した写真はほんの一部です。
他会場の様子も入手できましたら、
追って掲載したいと思います。
写真をお持ちの方、ぜひこちらにお送りください。
ご無礼な文章、お許しください。



ブログ制作管理 耳塚 優喜(F組)

  • 2012/01/04 (水) :
  • 34なんでも伝言板
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)

大忘年会


去る12月10日㈯、A・RE・KO・REに於いて、
第34回卒業生同窓会の忘年会が盛大に行われました。
皆様お忙しい中、27名もの方に参加していただいて、
ありがとうございました。

が、実はブログ管理者である自分は不参加でした。
申し訳ありません

そこで、忘年会で繰り広げられた愚行やハプニングを
ぜひ皆様にここだけの話(?)としてご披露したいと思います。

写真を撮られた方、何か物申したい方、
お気軽にこの記事に「コメント」をお書きください。
ぜひぜひよろしくお願いします。


ブログ制作管理 耳塚 優喜(F組)
  • 2011/12/30 (金) :
  • 34なんでも伝言板
  • : コメント(0)
  • : トラックバック(0)
« 前のページ | ホーム | 次のページ »
カテゴリ
お知らせ (28)
愛のリレー (4)
会長あいさつ・委員長あいさつ (2)
実行委員会・議事録 (11)
役員名簿 (1)
東京同窓会 (7)
34なんでも伝言板 (15)
ブログに記事を掲載するには? (1)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
  • 2015年 縣陵34期会 新年会開催!!! (12/09)
  • C組大家仁志さん テレビにでる!!! (02/12)
  • ↓大家さん、太っ腹だね〜〜〜\(^O^)/ (11/06)
  • C組大家仁志さんが「まつもと市民芸術館」で舞台公演 (10/24)
  • 第35期「母校愛のリレー」 (05/02)
最新コメント
  • 小澤 秀章:サイト開設しました。 (10/13)
リンク
  • 長野県松本県ヶ丘高等学校
  • 松本県ヶ丘高等学校同窓会
  • 愛のリレーについて
  • 松本県ヶ丘高等学校東京同窓会
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
  • 2014/12 (1)
  • 2014/02 (1)
  • 2013/11 (1)
  • 2013/10 (1)
  • 2013/05 (1)
  • 2013/03 (1)
  • 2013/01 (1)
  • 2012/12 (1)
  • 2012/10 (3)
  • 2012/09 (2)
  • 2012/06 (2)
  • 2012/05 (3)
  • 2012/04 (9)
  • 2012/03 (4)
  • 2012/02 (4)
  • 2012/01 (11)
  • 2011/12 (4)
  • 2011/11 (4)
  • 2011/10 (15)
訪問者
Copyright (C) 松本県ヶ丘高等学校第34回卒業生同窓会 All Rights Reserved.

Designed by 気まぐれテンプレート 素材・・・気まぐれ素材屋